着なくなった着物、タンスに眠っていませんか?
着物の保管方法はかなり難しく、気づかないうちに虫に食われてしまうことが多くあります。
そのため、着物は状態が悪くなって価値が下がる前に、買取査定に出すのがおすすめです。
ということで、今回は関東・甲信越にある着物買取業者をご紹介します。
着なくなった着物を売る際の参考にしてくださいね。
関東・甲信越地方の着物買取相場
着物買取を依頼する際には、着物の買取相場を知っておくと安心です。
関東甲信越の着物買取相場を以下にまとめました。
着物の種類ごとにまとめているので、買取に出したい着物の種類と照らし合わせながらチェックしましょう。
関東地方の着物買取相場
関東地方に住んでいる方は、近隣の着物買取相場をチェックしましょう!
甲信越地方の着物買取相場
着物屋が少ないと言われている長野県は、関東地方よりも少し低い価格がつきやすいようです。
しかし、同じ甲信越でも新潟は着物屋が多く着物の人気が高いので、買取相場は関東地方とほとんど変わりません。
甲信越で着物買取を依頼しても、全国展開している着物買取業者を選択することで買取相場は関東地方とほぼ同じくらいになります。
着物の査定金額を少しでもあげたい方は、全国展開している買取業者を選択すると良いでしょう。
色留袖
色留袖の平均買取相場は4,000円~12,000円程度になります。
色留袖は、留袖の中でも最も格式の高い着物でなので、着物の平均買取相場の中では高めな印象ですね。
格式が高い着物なので結婚式や披露宴、宮中参内での着用が可能になります。
色留袖の紋が一つのものであればカジュアルな普段使いも可能です。
着用シーンが豊富なことも高めな買取相場となる理由のうちの一つですね。
色無地
色無地は500円から5,000円程度の買取相場になりますが、希少価値の高い着物、証紙などがあれば数万円で買い取られることも少なくありません。
柄のない黒以外の着物を色無地と呼び、素材も化繊や正絹などさまざまです。
色無地に紋を入れると格式高くなり、結婚式や披露宴などでの着用も可能になります。
紋が入っていない場合は、ショッピングや食事会などカジュアルな場面で使うこともできるでしょう。
価格幅が広い着物なので、証紙が査定に大きく影響します。
高価買取を目指すためにも、証紙を持っている場合は忘れずに用意しておいてくださいね。
打ち掛け
打掛けは、平均2,000円から20,000円が買取相場になります。
着物の上から羽織る長い丈の着物で、花嫁衣裳として用いられることが多いものですね。
打掛けのレンタル費用は30万円から100万円ほどと高額ですが、使う機会の少ない着物の種類のなるので、買取相場は比較的安価な買取金額となるでしょう。
打掛けは普段使いをすることのない着物で、着物の扱いに慣れていない方の長期保管は難しいとされているものでもあります。
着物が傷んでしまう前に、買い取り査定を検討しましょう。
黒留袖
黒留袖は5,000円~13,000円が買取相場です。
黒留袖は既婚女性の第一礼装で、既婚女性が着用する着物の中で一番格式が高く、結婚式や披露宴で親族が着用する着物としても知られていますね。
黒留袖にも格の違いがあり、紋の数が多ければ多いほど格は高くなります。
そのため、紋の数が多く、結婚式でも映えるような上品なデザインであれば買い取り価格も高めになるでしょう。
小紋
小紋は比較的安値で買い取りされる小物です。
安い場合は数百円程度で、高値でも1万円程度の買取価格となるでしょう。
街に買い物に行くときや友人と遊びに行くとき、観劇など普段着として着用するケースがほとんどです。
しかし、素材や柄によってはセミフォーマルとしての着用も可能ですね。
使用用途が多い着物なので、高額査定は難しいでしょう。
着る頻度が多い着物で型崩れしやすいのも安い買取相場となっている理由です。
着物の状態が悪くなる前に買取を検討してくださいね。
絞り
絞りの買取相場は5,000円から10,000円が買取相場になります。
絞りは訪問着や振袖、色無地、小紋などさまざまな種類があり、種類ごとに価格は大きく変わります。
また、有名作家の作品であれば10万円以上の査定価格が付くことも珍しくないでしょう。
絞りの着物は、カジュアルな場面に向いているデザインとなっているため、格式高いフォーマルな場面で着用されることはほとんどありません。
絞りの中でも縫い締めや鹿の子は振袖などにも使われる貴重な染め方になるので、買い取り相場はかなり高くなります。
貴重なデザイン、有名な作品であれば価格もかなり高額になるので、証紙を持っているようであれば用意しておきましょう。
付け下げ
付け下げの平均買取相場は数千円程度になります。付け下げはカジュアルな印象のある着物で、買い物やちょっとしたパーティー、お茶会などで使われることが多いでしょう。
しかし付け下げ訪問着、付け下げ小紋などがあるので、種類に応じて使い分けが必要になりますね。
有名作家が手がけた作品や新品未使用品の場合、数万円の価値が付くことも多くあります。
貴重な品をお持ちであれば、証紙の用意も忘れずに行いましょう。
紬
紬の買取相場は3,000円から10,000円ほどになります。
他の着物と比較すると、あまり買い取り相場は高くないと言えるでしょう。
しかし、人間国宝の作品などの場合は3万円から15万円以上の高価な買取価格が付くケースもあります。
なんの作品なのか証明するために、忘れることなく必ず証紙を用意してくださいね。
羽織
羽織は種類によって相場が大きく異なります。
平均相場は数千円ですが、西陣織羽織の場合は2万円以上、手絞りや手刺繍でも1万円以上になるでしょう。
素材やデザインなどによって値段は異なるものの、10万円以上の高価買取になることはほとんどありません。
買取価格を少しでもあげるために、状態が綺麗な内に査定に出すことが重要です。
袴
袴は500円〜10,000円程度が買取相場と言われています。
しかし、貴重なデザインのものや有名作家の作品であれば1万円以上の査定価格が付くことも珍しくはありません。
袴は年齢問わず着用でき、着崩れもなく快適に活動できる和装ではありますが、着る機会はかなり少ないでしょう。
着用せずにずっとタンスにしまわれているという方も多くいるでしょう。
卒業式が行われる年明け以降であれば、需要が高まるので相場より少し高い価格で売れることも少なくありません。
年明けごろに買い取り査定をするのがおすすめです。
振袖
振袖の買取相場は中古品で1万円から4万円程度、未使用品の場合は5万円以上だといわれています。
帯や襦袢など必要な和装アイテムが揃っていると、買取価格はもう少し上昇する可能性もあります。
セットで買取依頼をした場合、買取金額アップなどのキャンペーンをしている可能性もあるので、問い合わせてみると良いでしょう。
有名作家の作品や新しいもので新品の場合は、10万円以上の価格が付くことも少なくありません。
振袖は未婚女性の第一礼装で、とても華やかで可愛らしい柄が多く、成人式後も手放さず持っている方が多いでしょう。
しかし、振袖はあくまで未婚女性のための和装なので、結婚後に着る機会はありません。
なるべく綺麗な状態のうちに買取査定に出しておくのが良いでしょう。
訪問着
訪問着は高くても1万円程度の買取査定となるケースがほとんどです。
しかし訪問着のなかでも人間国宝が作ったものや工芸品の場合は数万円から数十万円の価格が付けられます。
傷やシミがあるもの、デザインが古めかしいもの、個性的すぎて使い勝手の悪いものは価格が上がりにくいでしょう。
明るく可愛らしいデザイン、状態の良い訪問着であれば、無名でも高値が付きやすくなります。
ポリエステル・ウール
ポリエステル・ウールの着物の相場はとても安く、数百円から3千円程度となるケースがほとんどでしょう。
未使用品や大きめのサイズのほうが買取されやすいとは言われているものの、買取相場はやはり3千円が主流になります。
ポリエステルは化学繊維で耐久性はありますが、もともとの素材の価格が安価なため、購入しやすく普段使いもしやすいでしょう。
しかし希少価値に欠けてしまうため、買い取り相場はかなり安めな印象です。
友禅
友禅は着物の中でもかなり貴重な着物にあたるので、査定に出す方はかなり少ない印象です。
友禅はの買取価格は程度や友禅の種類によって大きく異なりますが、5万円から15万円程度になるでしょう。
しかし、状態がよく希少価値が高いものであれば数百万円以上の査定が付くことも珍しくありません。
友禅の着物を持っている場合は、少しでも高値の査定となるよう、証紙を忘れずに用意しましょう。
喪服
喪服の平均買取相場は300円から千円程度です。
買取相場が安くなる理由は、古く状態の悪いものが多い傾向にあるからです。
喪服は長期的に着用することができる着物なので、綺麗な状態で買取に出すという方はあまりいません。
正絹でできたものは相場より少し高値で買取されていますが、二千円から三千円が相場になります。
少しでも高値で買い取ってもらうためにも、状態の良いうちに買取査定に出すようにしましょう。
着物を高く売る方法とは?
大事な着物ですから、少しでも高い価格で買い取ってもらいたいものですよね。
着物を少しでも高く売るためのポイントをご紹介します。
着なくなった着物があるという方は、査定に出す前にしっかり確認しておきましょう。
着物の状態(シワ・汚れ・傷がない)が良い
着物の状態をきれいに保つことは、高価買取を狙うための重要なポイントです。
高価な価値が期待できる着物でも、虫に食われていたりシミがついていたら一気に価値が下がってしまいます。
保管する際は木箱等よりも、プラスチックの衣類ケースに着物を入れて保管する方が扱いやすくおすすめです。
また、虫食い対策もしっかり行う必要があるので、以下のポイントをしっかり押さえましょう。
・着物をしまう前に簡単に叩いて払う
・食べこぼしなどあれば綺麗に拭き取る
等をしておくと、着物が虫食いされにくくなります。
少しの工夫で虫食いやシミなどを防ぐことが出来るので、ぜひ実践してみてくださいね。
着物の証紙がある
着物には、「証紙」と呼ばれる証明書があります。
着物が本物である証になるので持っているという方は、大事に査定に出すまで保管しておくと良いですね。
証紙がないことで偽物だと疑われてしまうというわけではありませんが、より高価な買取価格を叶えるためにも、証紙が必要になります。
証紙をなくしてしまうのが心配だという方は、紛失する前にクリアファイルなどに保管するような工夫をおすすめします。
高く買い取ってくれる業者(着物買取の専門知識がある査定員のいる業者)を選ぶ
着物買取業者は増加傾向にあるので、インターネット広告などで着物買取のCMを見かけることも増えましたね。
着物の買取を専門に扱っている業者に着物を買い取ってもらうことが、高価買取への近道と言えるでしょう。
しかし、業者の選択を間違えてしまうと適正価格で買い取ってもらえない可能性があるので注意が必要です。
着物を適正価格で買取してくれる買取特徴を以下にまとめました。
- 査定料、キャンセル料、出張料といった料金をとらない買取業者
- 査定額に納得いかなければ断ることが出来る
- 出張買取や宅配買取など利用方法が充実している
- クーリングオフの記載や、相談窓口などを用意している
着物買取を依頼するときは、上記の特徴がしっかりと押さえられている買取業者を選択しましょう。
出張買取を選ぶ
買取方法を選択できる場合、出張買取を選択するようにしましょう。
着物を移動させる手間がないので、シワをつけてしまう心配がないので、高額査定へと繋がりやすくなるでしょう。
シワやシミは査定に大きく影響します。
着物の扱いに慣れていない方は、高額査定のためにも出張買取を選択すると安心ですね。
買取方法が選べる!
買取方法を選択できる買取業者を選ぶというのもかなり重要なポイントです。
お客さんに合わせた査定方法を用意している買取業者は、サービスが行き届いているケースがほとんどなので着物買取が初めてだという方も安心できるでしょう。
希少性が高い(人間国宝作、地域特有の染料方法等)
人間国宝の作ったものや地域特有の染料を使用した着物は稀少性が高く、高値がつきやすくなります。
「大島紬」などの世界三大織物や、「正絹」で作られた着物は高価なものに該当し、久保田一竹や龍村平蔵の作品なども高値が期待できますね。
上記の特徴を持つ着物の買取を考えているという方は、高値が予想されます。
状態が少しでも良いうちに買取依頼を検討しましょう。
和装小物も一緒に買い取りに出す
着物や帯以外に、草履やバッグなどの和装小物も一緒に買い取りに出しましょう。
セットで買取に出すことで、査定結果が上がる可能性があります。
買取査定の際に、和装小物も査定に出すという旨を査定員に伝え、査定金額が上がるかどうか確認するようにしましょう。
関東地方の買取業者ランキング
関東地方には着物買取業者が多くあるので、どこに依頼すれば良いのか悩んでしまいますよね。
少しでも高値で査定を行ってもらうためにも着物買取業者選びは重要です。
そこで、関東地方の着物買取業者をランキング形式にご紹介いたします!
買取業者選定の際の参考にしてくださいね。
おすすめ記事:関東地方の着物買取業者10社口コミ・評判ランキング!
関東地方の着物買取業者口コミ・評判トップ5!
関東地方の着物買取業者を口コミや評判をもとに5つご紹介いたします!
良心的で評判が良い買取業者ばかりなので、チェックしましょう。
【第1位】ザ・ゴールド
「ザ・ゴールド」は買取対象のジャンルが幅広く、着物査定のプロも在籍しています。
知識量が豊富なスタッフが査定を行うため、安心して任せられるイチオシの買取業者です。
買取サービスの選択肢も多く、特に出張買取では出張料や査定料またキャンセル料も全て無料と、サポートも充実しています。
口コミ
「入る前は少し緊張しましたが、気さくなスタッフさんが対応してくれたので、普段、値段交渉とか苦手な私でも、希望額を緊張することなく伝えることができ、納得できる金額で買取をしてもらうことができました。」
「お店のカラーなのか、スタッフさんのキャラクターなのか、値段交渉もしやすく、金額も頑張ってくれたのでよかったです。」
「初めての利用でしたが、従業員の方の対応がとても良くて緊張がほぐれました。」
引用:ヒカカク!
【第2位】福ちゃん
「福ちゃん」では宅配と出張により着物の買取を行っています。
時期によってはお得な買取キャンペーンを行っていたり、査定料は無料だったりとさまざまなサービスを受けられるのが特徴です。
汚れやシミなどで金額がつくか不安な方でも1度検討してみてはいかがでしょうか?
口コミ
「貰い物でずっとタンスに眠っていた着物数点の買取を依頼しました。着物の買取は初めてで不安もあったので出張買取を選択しましたが、事前に確認の電話があり対応も丁寧でここなら安心してお任せできると思いました。」
「女性の査定担当者もいるとのことで、安心して買取依頼をすることができました。やってきた女性査定員のかたは、女性らしいきめ細かい、それでいて迅速な査定で、見ていてほれぼれしました。予想以上の高い買取価格がついてのも嬉しかったです。」
引用:みん評
【第3位】バイセル
大手買取業者である「バイセル」は知名度があるので、初めて買取を利用する方でも安心ですね。
全国各地に店舗を設けているため、実際に店舗へ行って査定を受けたいという方におすすめです。
口コミ
「申し込みもネットを利用して簡単にできましたし、何より自分の都合に合わせて日にちを決められるのは平日の日中に仕事をしている私にとってありがたかったです。買取の査定についても、自分が予想していた金額よりも大幅に高い値段をつけてもらえました。」
「依頼の際に女性であれば、指名が出来るので、男性を家にあげるのは怖いと言う方も安心出来るかと思います。査定に関しては相場なども細かに説明頂けたので、納得して利用が出来ました。」
引用:着物買取ひろば
【第4位】たんす屋NEXT大宮高島屋店
さいたま市のリサイクル着物ショップである「たんす屋NEXT大宮高島屋店」
着物を専門に扱っているためスタッフの知識量が豊富で、質問も気軽にできるのが魅力です。
購入もできるので一点もののおしゃれな着物をお探しの方は、チェックしてみてください!
口コミ
「着物小物を買うのにはなかなかこちらはオススメかな。和小物も販売されていたり、様々な品があり見ていたら面白くもあります。デパートに入っているので品も良いし安心感ありますよ」
「やはりデパートだから良いものが置いてあるなという品揃え。店内はそこまで広さはないですが、陳列も綺麗で好感が持てます!」
引用:エキテン
【第5位】着物10(旧:ヤマトク)
宅配買取のみ対象の「着物10」は、全国どこからでも査定へ出せます。
送料や査定料はかからないので気軽に利用できますね。
着物買取を専門に扱っており、珍しい素材でも買取対象になる可能性があるのも特徴です。
口コミ
「専門業者だけあって、小物なども合わせて買い取ってくれたので、無駄無く処分出来て助かりました。買取不可だったり、安すぎたらオークションとかに出そうと思いましたが、バッチリ希望通りの値段で買い取って貰えたので大満足です。」
「無料梱包キットが用意されていて専用箱に詰めて送るだけでいいのでスムーズに郵送できました。
10年近く前に購入したものだったので安く査定されるだろうと不安だったのですが予想以上に高査定だったので嬉しかったです。」
引用:みん評
【関東地方のザ・ゴールド】店舗情報
一位にランクインしたザ・ゴールドの店舗をご紹介します。
自宅近くに店舗があるかどうか確認してみましょう。
銀座店
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目2-17 有楽橋ビル南館 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:30
(※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い営業時間を短縮しています) |
定休日 | 年中無休(年末年始は除く) |
アクセス方法 | 銀座1丁目駅4番出口より徒歩30秒 銀座駅C9出口より徒歩2分JR有楽町駅より徒歩3分 銀座マロニエゲートさま隣です。 |
駐車場 | 駐車場はございませんが、東京交通会館パーキング、お隣のマロニエゲートパーキングをご利用の場合は、1時間分のご利用代金を当店で負担させていただきますので、お車でお越しの方は店頭にてお知らせください。 |
備考 | 2016年5月28日オープン |
銀座店は東京メトロの銀座一丁目駅から徒歩30秒、有楽町駅や銀座駅からも徒歩圏内とアクセス抜群です。
銀座の中でも落ち着いたエリアに店を構えているため、買い物やお出かけついでに立ち寄ることが可能なので、便利ですね。
終活カウンセラーの資格を持つスタッフも在籍しているので、疑問や不安点も心置きなく相談可能です。
長野県の買取業者ランキング
長野県にも着物買取業者が多くいます。どの買取業者を選択すれば良いか迷ってしまいますよね。
長野県内の買取業者をまとめたので、業者選定の際の参考にしてくださいね。
おすすめ記事:長野県の着物買取業者10社口コミ・評判ランキング!
長野県の着物買取業者口コミ・評判トップ5!
長野県ないの着物買取業者を口コミや評判をもとにランキング形式でご紹介します。
口コミ評価が高い業者を5つ集めました。
実際に利用した方の口コミを記載しているので、チェックしてみましょう!
【第1位】ザ・ゴールド
親切な接客と豊富な知識で人気の「ザ・ゴールド」が長野県の買取業者ランキングでも一位にランクインしました。
納得感のある説明が魅力ですね。
口コミ
私の担当をしてくれた人は女性だったのですが、着物が好きな人だったようで簡潔に説明をしてくれました。ちょうどいい塩梅で話をしてくれたので、好感を抱きました。
着物だけで100点近くあり、他にも色々と数が多かったのですが、どれも丁寧に確認、鑑定をしてくれました、買取額もそれぞれの状態や実際の資料を見せながら値段を説明してくれたので、非常に納得できました。
引用:着物買取ひろば
【第2位】たんす屋
着物専門の買取業者であるたんす屋は、知識豊富なスタッフが多く在籍しています。
安心して任せられますね!
口コミ
ブランド品や国宝指定を受けた職人の着物を正当に評価してもらえて、うれしかったです。
着物は高価なものなので、 できるだけ高く売りたいというのが実際ところです。その要望を出来るだけ汲んで査定してくれるように感じました。
引用:着物買取ひろば
【第3位】福ちゃん
着物はもちろん、アンティーク品の買取も行う「福ちゃん」
査定対象のアイテムが豊富なので、自宅にあるいらないものを同時に査定してもらうことも可能です。
スタッフの対応が丁寧と高評価な意見が多く見られます。
口コミ
査定をお願いした着物の中にはしわやシミがあるものも含まれていましたが、一つ一つ時間をかけて査定してくれたのも好感が持てました。
申し込みのときの電話対応はなかなか感じがよかったです。また、梱包キットがすぐ到着したのも好印象です。
引用:みん評
【第4位】着物10(旧:ヤマトク)
着物10は宅配買取専門の業者なので忙しい方にオススメの買取業者ですね。
着物に関連する和装小物や珍しい素材を使っている着物の取り扱いも可能です。
口コミ
扇子などの小物も同様に買取対応しているので一気に処分できて助かりました。
「こんな小物も大丈夫かな?」と言いながらお送りした商品も、思っていたより高額に買い取りされていて一緒に驚きました。
引用:みん評
【第5位】買取プレミアム
買取プレミアムは幅広いジャンルの品物を扱っており、スタッフの経験と知識がかなり豊富です。
買取の種類が選べるという点もかなりの高ポイントですよね。
口コミ
出張買取サービスを利用して着物を売りましたが、自宅で着物を用意して待っているだけなのでとても楽。
査定結果が出るまでに日数が少しかかった点に不満を感じましたが、買取金額が思っていたよりも高かった事もあり、結果としては満足しています。
引用:みん評
【長野県のザ・ゴールド】店舗情報
長野県エリアで1位にランクインしたザ・ゴールドの長野県内店舗をまとめました。
近くに店舗があるかどうか確認してみましょう!
長池店
所在地 | 〒381-0024 長野県長野市南長池598-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●須坂・菅平方面よりお越しの場合 県道58号線(長野須坂東インター沿い)を長野駅方面へ向かい「綿半スーパーセンター長池店」さまより約500m先。 南長池信号すぐそば。「ドコモ南長池店」さま跡地となります。 ●長野駅方面からお越しの場合 県道58号線(長野須坂東インター沿い)を長野須坂東インター方面へ向かい「AOKI南高田店」さまより約400m先。 南長池信号渡ってすぐそば。「ドコモ南長池店」さま跡地となります。 |
駐車場 | 11台 |
備考 | 2013年8月7日オープン キッズスペース完備 |
駐車場が用意されているので車での来店も問題ありません。
キッズスペース完備なので小さなお子さんが一緒でも安心ですね。
須坂東インターや長野駅東口に通じる大通りに面しており、アクセスのよい長池店。
近くにはホームセンターもあるので、用事のついでに立ち寄れます。
店舗内は広びろとしており、日当たりもよいのでリラックスして過ごせます。
稲里中央店
所在地 | 〒381-2217 長野県長野市稲里町中央4丁目10-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | <JR長野駅方面よりお越しのお客さま> ●『長野大橋」を渡って頂き、2~3分お車を走らせて頂くと「大橋南」という信号がありますので、そこを右に曲がって頂き、しばらく進むと「ヤマダ電機」さまと「バーミヤン」さまがある交差点「稲里中央」という信号がありますので右に曲がって頂き、「西友」さまの駐車場西側のオレンジ色の建物が【ザ・ゴールド稲里中央店】になります。 |
駐車場 | 5台 |
備考 | 2008年10月15日オープン |
稲里中央店はどの方面からもアクセスしやすい店舗で、スタッフの対応は説明が分かりやすく評判です。
各ジャンルの専門家によるサポート体制が充実しているため、安心して利用できますね。
上田店
所在地 | 〒386-0013 長野県上田市中央東2-11 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | <車でお越しのお客さま> ●長野方面から 国道18号線 上田郵便局さまを左にみながら直進。中央東交差点をすぎて100m左側 ●小諸・軽井沢方面から 国道18号線「そば処 小木曽製粉所」さま、「モスバーガー」さまを右にみながら直進。中央6丁目交差点すぎて150m右側 <バスでお越しのお客さま> 下川原柳バス停留所下車 中央東交差点方面へ徒歩10分 「カレーハウスCOCO壱番屋」さま同敷地内 |
駐車場 | 「CoCo壱番屋」さま共同 |
備考 | 2010年7月15日オープン キッズコーナー完備 |
キッズスペース完備なので小さなお子さんが一緒でも安心です。
店内はガラス張りで明るい雰囲気のため、心地よく過ごせます。
佐久平店
所在地 | 〒385-0022 長野県佐久市岩村田1353-5 佐久平ヒル |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ≪国道141号線沿い≫ ◆佐久IC方面よりお越しのお客さま◆ 国道141号線を臼田方面に直進、 「浅間中学西」を超えて300mほど進むと左手に、「浅間病院西」信号機左角にございます。お向いは、中華料理店、「桃花」さまになります。 ◆臼田方面よりお越しのお客さま◆ 国道141号線を佐久IC方面に直進、 「浅間病院西」信号を右折し100mほど先をすぐ左折しますと、左手がザ・ゴールド正面駐車場になります。 |
駐車場 | 19台 |
備考 | 2010年7月15日オープン キッズスペース完備 |
駐車場が用意されているので車での来店も問題ありません。
キッズスペース完備なので小さなお子さんが一緒でも安心ですね。
外観が落ち着いた雰囲気の佐久平店は、商業施設やホームセンターが近くにあり気軽に立ち寄りやすいのが魅力です。
佐久平駅からは徒歩でも車でもアクセスできるのは嬉しい「ポイント」
店内は観葉植物や可愛らしいインテリアが置いてある、アットホームな店舗です。
穂高店
所在地 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高1483 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ≪国道147号線沿い≫ ◆大町方面よりお越しのお客さま◆ 国道147号線を松本方面に直進、 【ヤマダ電機穂高店さま】を超え、200mほど進んだ左手にございます。 ◆松本方面よりお越しのお客さま◆ 国道147号線を大町方面に直進、【柏矢町交差点】を超え、2kmほど進みますと、右手に【ラ・ムー穂高店さま】の隣にございます。向かいには【ネッツトヨタ信州穂高店さま】 がございます。 |
駐車場 | 「ヘアカット専門+α」さまと共同利用 |
備考 | 2010年8月24日オープン キッズスペース完備 |
駐車場が用意されているので車での来店も問題ありません。
キッズスペース完備なので小さなお子さんが一緒でも安心ですね。
また、穂高店は近隣に多くの商業施設があるので、気軽に足を運べるのが特徴です。
買い物ついでや仕事帰りなど、隙間時間に来店できるのは嬉しいですよね。
南松本店
所在地 | 〒390-0833 長野県松本市双葉18-22 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ≪国道19号線沿い≫ ◆安曇野方面よりお越しのお客さま ◆国道19号線を塩尻方面に直進、南松本の交差点手前のドン・キホーテ南松本店さまと駐車場共有スペースになります。 ◆塩尻方面よりお越しのお客さま ◆国道19号線を松本方面に直進、右手にはなまるうどんさま、左手に八十二銀行南松本支店さまを過ぎ、南松本交差点の右手になります。 |
駐車場 | 「ドン・キホーテ」さま共同 |
備考 | 2011年1月24日オープン |
駐車場が用意されているので車での来店も問題ありません。
ザ・ゴールドでは珍しい白い外観で、店内の雰囲気も明るいのが特徴です。
着物はもちろん、帯や小物類なども取り扱っているため、気軽に来店できますね。
松本村井店
所在地 | 〒399-0036 長野県松本市村井町南2丁目4-20 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | 松本市を走る国道19号線沿い「レクサス松本」さま近く |
駐車場 | 6台 |
備考 | 2019年6月1日オープン |
駐車場が用意されているので車での来店も問題ありません。
幅広いジャンルの買取を行っているので、ぜひ相談してみてください。
東岡谷店
所在地 | 〒393-0047 長野県諏訪郡下諏訪町字西赤砂4383-3 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | 【岡谷方面からお越しのお客さま】 県道185号(ジャスコ通り)、左手に見えるオートバックス諏訪店さまを過ぎて右手のau下諏訪店さまの裏に当店がございます。 【諏訪方面からお越しのお客さま】 マクドナルド下諏訪店さまを過ぎて3分ほどお車を西へ走らせますと坂を下りた西大路交差点、左側に当店がございます。 |
駐車場 | 9台 |
備考 | 2013年11月16日オープン キッズスペース完備 |
駐車場が用意されているので車での来店も問題ありません。
ガラス張りで解放感があり、キッズスペースは大きく設けられているので、子どもも飽きずに過ごせます。
諏訪店
所在地 | 〒392-0012 長野県諏訪市四賀赤沼1832-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●ステーションパークから車で5分 諏訪方面へ 「マクドナルド」さんを過ぎ「あっちゃん寿司」さん、「au」さん、過ぎすぐ右に、ザ・ゴールド諏訪店あります。 ●国道20号、四賀桑原信号 茅野方面から左折、「マクドナルド」さんのある飯島信号右折、諏訪方面へ車で2分、徒歩で6分、右に、ザ・ゴールド諏訪店あります。 |
駐車場 | 10台以上 |
備考 | 2012年5月2日オープン キッズスペース完備 |
駐車場が用意されているので、車での来店も問題ありません。
キッズスペースも用意されているので小さなお子さんが一緒でも安心です。
近くには飲食店や商業施設があるので、買い物ついでに気軽に来店できます。
男性・女性どちらのスタッフも在籍しているのが嬉しいポイントですね。
リラックスして何でも相談してみてください!
伊那店
所在地 | 〒392-0012 長野県諏訪市四賀赤沼1832-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●ステーションパークから車で5分 諏訪方面へ 「マクドナルド」さんを過ぎ「あっちゃん寿司」さん、「au」さん、過ぎすぐ右に、ザ・ゴールド諏訪店あります。 ●国道20号、四賀桑原信号 茅野方面から左折、「マクドナルド」さんのある飯島信号右折、諏訪方面へ車で2分、徒歩で6分、右に、ザ・ゴールド諏訪店あります。 |
駐車場 | 10台以上 |
備考 | 2012年5月2日オープン キッズスペース完備 |
駐車場が用意されているので、車での来店も問題ありません。
キッズスペースも用意されているので小さなお子さんが一緒でも安心ですね。
大きな店舗が特徴の伊那店は駐車スペースがゆったりと設けてあり、車でも気軽に来店可能です。
大きな窓で日当たりがよく、キッズスペースも完備しているためリラックスして過ごせますよ。
査定ブースはプライバシーをしっかり保護する作りで、安心して相談できます。
飯田上郷店
所在地 | 〒395-0002 長野県飯田市上郷飯沼2222-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ≪国道153号線(三州街道)沿い≫ ◆松川方面よりお越しのお客さま 国道153号線を飯田IC方面に直進、イオン飯田店さんを右手にみながら500mほど直進、左手にある幸楽苑さん並び、オートバックスKE飯田店さんと共有スペースになります。 ◆飯田IC方面よりお越しのお客さま 国道153号線を松川方面に直進、左手にファミリードラッグさん、右手にオートバックスKE飯田店さんと共有スペースになります。 ※元auショップさん跡地です。 |
駐車場 | 5台 |
備考 | 2013年9月16日オープン キッズスペース完備 |
駐車場が用意されているので、車での来店も問題ありません。
キッズスペースも用意されているので小さなお子さんが一緒でも安心ですね。
査定ブースが左右に分かれているうえ、隣と後ろからもパーテーションで区切られているため、プライバシーを特に重視する方でも問題ありません。
人目が気になる方でも、リラックスして利用できますよ。
新潟県の買取業者ランキング
新潟県にも着物買取業者が多くいます。どの買取業者を選択すれば良いのか悩みますよね。
新潟県内の着物買取業者をランキング形式でご紹介!
買取業者を選択する際の参考にしてくださいね。
おすすめ記事:新潟県の着物買取業者11社口コミ・評判ランキング!
新潟県の着物買取業者口コミ・評判トップ5!
新潟県内の着物買取業者を5つご紹介いたします!
口コミや評判が良い業者ばかりを集めました。
着物買取を検討している方は、チェックして見てくださいね。
【第1位】ザ・ゴールド
ザ・ゴールドの査定は着物の知識がない人でも理解できるような丁寧な説明で、査定結果に納得できるのが最大の魅力です。
口コミ
今までに1度も着物の査定を受けたことがなく緊張していたのですが、査定士の人柄がよく安堵しました。
両手で持って大切に扱ってくれる姿を見ると、ここに依頼をして良かったと思いました。
自慢の着物だったのでどうしても自分の目の前で査定をしてくれるところが良いと思いここを選んだのですが、
親切でわかりやすい説明があったためこのお店にして良かったと考えています。
引用:着物買取ひろば
【第2位】たんす屋 新潟店
着物専門の買取業者であるたんす屋は、専門店なだけあり実績が豊富なので安心して任せられます。
自分では判断が難しい着物の買取におすすめです。
口コミ
売る前に買取金額の大まかな査定をしてもらうことができたので、まず査定を依頼しました。すると、思っていたよりも高い金額を提示して頂いたので、売ることを決意。
店舗はとても清潔で、店員の接客もよかったです。
引用:着物買取ひろば
【第3位】福ちゃん
着物や骨とう品などを中心に取り扱う福ちゃんは、豊富な経験と知識で的確な査定を行う買取業者です。
口コミ
女性査定員のかたは、女性らしいきめ細かい、それでいて迅速な査定で、見ていてほれぼれしました。
着物の買取は初めてで不安もあったので出張買取を選択しましたが、事前に確認の電話があり対応も丁寧でここなら安心してお任せできると思いました。
引用:みん評
【第4位】着物10(旧:ヤマトク)
着物や伝統工芸品などの買取を行っている「着物10」
取り扱いは宅配買取のみですが、梱包キットがあるので、手軽に利用できますね。
口コミ
専門業者だけあって、小物なども合わせて買い取ってくれたので、無駄無く処分出来て助かりました。
無料の梱包キットが用意されていて指定された手続きに沿うだけでいいので、とてもスムーズに作業できました。
引用:みん評
【第5位】出張買取専門店 あらたなかたち
地域密着型の買取専門店です。
出張での買取のみ取り扱っているので、遠方に住んでいる方も安心ですね。
着物専門のスタッフではないので、注意が必要です。
口コミ
ネットで1足づつ自分で売る事も考えましたが手間を考えるとまとめて買い取って頂けて良かったです。
引用:Googleマップ
【新潟県のザ・ゴールド】店舗情報
新潟県内にあるザ・ゴールドの店舗をご紹介します。
近くに店舗があるかどうかチェックしてみましょう!
新潟西店
所在地 | 〒950-2054 新潟県新潟市西区寺尾東3丁目17-8 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●最寄り駅・・寺尾駅 (越後線) バス 停・・坂井東小学校入口(大堀幹線)徒歩1分 ●お車でのご来店の場合 バイパス(国道116号線)より・・・亀貝I.Cを下り寺尾方面へ。坂井東交差点を左折。信号2つ目手前右側、「タイヤ館」さまと「新潟信金」さまの間。 内野方面より・・・西大通り「大野」交差点より大堀幹線へ。左手側 「新潟信金」さまと「タイヤ館」さまの間。 |
駐車場 | 6台 |
備考 | 2008年5月3日オープン キッズスペース完備 |
新潟西店は近くに大型専門店があり、買い物のついでに気軽に立ち寄れるのが魅力です。
査定を行っている様子が見えるようなブースになっているので、着物が査定される様子がじっくり観察できるので安心ですね。
上木戸店
所在地 | 〒950-0891 新潟県新潟市東区上木戸2丁目2-7 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●最寄のバス停・・・第四銀行大形支店前下車 徒歩2分 ●お車でご来店の場合・・・新々バイパス『海老ケ瀬IC』からの場合、イオン新潟東店さまと、かっぱ寿司さまの間の県道3号線《旧7号線》を、新潟市街に向かって約1km先、左手側。新々バイパス『竹尾IC』からの場合、(巻方面からは左折・新発田方面からは右折)しばらく道成に進んでいただくと、東区役所前の十字路を右折、6~700m先、右手です。 |
駐車場 | 10台 |
備考 | 2013年12月12日オープン キッズスペース完備 |
店内はキッズスペースを完備していますのでお子様連れの方でも安心してご利用いただけます。
駐車場は約10台止められる広さがあり、とても入りやすくなっています。
新潟中央店
所在地 | 〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山6丁目11-8 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●JR新潟駅南口を背にして左に「ドンキホーテ」さまの笹出線の交差点を右に曲がります。 ●そのまま真っすぐ昭和橋方向へ進む ●左手に「新潟信用金庫米山支店」さまと牛丼の「松屋」さまの間の道を左に曲がって入って下さい。そこから300mくらい進むと、右手に北越高校さまがあります。その並びをさらに200m進むと当店です。 オレンジ色の建物が目印、駐車場は黄色の枠内のみご利用下さい。 JR新潟駅南口より車で5分。 バス停北越高校前より徒歩7分。 |
駐車場 | 3台(1~3番をご利用ください) |
備考 | 2008年5月3日オープン キッズスペース完備 |
店内は、個別の査定ブースが2つ、キッズスペース完備でお子さま連れのお客さまにもご安心頂ける店内となっております。
査定の際は、可能な限り見える場所で行い、説明を交えつつご一緒に品物の査定を進めることができるので安心ですね。
柏崎店
所在地 | 〒945-0033 新潟県柏崎市東長浜町7-5 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●柏崎インターより車で6分 ●国道8号線沿い ●長浜交差点すぐそば |
駐車場 | 4台 |
備考 | 2008年9月20日オープン キッズスペース完備 |
柏崎店は上越方面からも長岡方面からもアクセスしやすい場所に位置しており、近隣には商業施設もあるため気兼ねなく立ち寄ることができます。
査定ブースはパーテーションで区切られていて、プライバシーもしっかり守られていますね。
キッズコーナー完備なので、小さなお子さんが一緒でも安心です。
長岡店
所在地 | 〒940-0036 新潟県長岡市愛宕1丁目4-47 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | <三条、見附方面から> ●8号線を川崎ICで降りて 長岡方面へ向かいます。直進4つ目の信号(愛宕交差点)を右折すると、「ケンタッキー」さまがあります。同じ敷地内にオレンジ色の建物が見えますので、国道側正面が入口になります。 <上越方面から> ●ハイブ長岡から長岡市内へ向かい、長岡大橋を渡って直進します。愛宕交差点を左折すると、「ケンタッキー」さまがあります。同じ敷地内にオレンジ色の建物が見えますので、国道側正面が入口になります。 |
駐車場 | 「ケンタッキー」さま共同 |
備考 | 2008年6月1日オープン |
長岡店は広びろとした敷地で、駐車スペースが30台ほどあるので車で訪れても安心です。
買取してほしい着物が多くても問題ありません。
三条店
所在地 | 〒955-0083 新潟県三条市荒町2丁目3-34 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | <国道8号線からのアクセス ●国道8号線から須頃南交差点を「石上大橋」方面に向かって頂き、3つ目の信号「荒町二丁目」交差点を右に曲がり、車で2分<三条市内からのアクセス ●旧三条総合体育館さまの左前の信号を右に曲がり、車で1分<加茂方面からのアクセス ●289号線を国道8号線に向かい、手前の「荒町二丁目」の交差点を左に、車で2分 |
駐車場 | 6台 |
備考 | 2008年7月26日オープン キッズスペース完備 |
アットホームな雰囲気で、リラックスして訪問できます。
査定ブースは半個室のような作りになっているので、気兼ねなく相談できますね。
燕三条店
所在地 | 〒959-1232 新潟県燕市井土巻2丁目254 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●「燕三条駅」の燕口から燕市街に向かい500m、魚べいさんの向かって右側 ●三条燕インターを降りて右側を燕市方面に向かい「スズキアリーナ燕三条」さまと「Joshin燕三条店」さまの交差点を左折、跨線橋を進み「福宝燕三条店」交差点を左折して200m、右側です。 ●燕橋から燕三条駅に向かい、井土巻二丁目交差点を左折。1つ目の交差点を右折し200m先、左側です。 |
駐車場 | 7台 |
備考 | 2019年11月23日オープン キッズスペース完備 |
明るく清潔感のある店内で心地よく過ごせます。
またキッズスペースを完備しているため、小さなお子さんが一緒でも安心ですね。
亀田店
所在地 | 〒950-0156 新潟県新潟市江南区早苗2丁目206 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●国道49号線鵜ノ子インターより亀田駅方面へ600mほど進むと右手側にある「越後の台所 ぜんてい」さまの隣り。 県道16号線側が入口となります。 ●新津方面からは江南区役所・亀田西中学校の方から県道16号線へ向かうと、左手側にある「メガネスーパー」さまが見える交差店より店舗裏側の駐車場が入口となります。 |
駐車場 | 「越後の台所 ぜんてい」さま共同 |
備考 | 2015年6月2日オープン キッズスペース完備 |
地域密着型の店舗で、親しみやすい女性スタッフが在籍しているため、初めての来店でも安心できます。
査定ブースはパーテーションで区切られているので、プライバシー面も問題ありません。
新発田店
所在地 | 〒957-0061 新潟県新発田市住吉町5丁目4-14 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●「イオン西新発田店」さま、間裏(西新発田駅側です)。 ●「イオン西新発田店」さま裏の駐車場、「アメリカ屋」さまと「魚民」さまのT字路、斜め向かいオレンジ色の建物です。 ●西新発田駅から徒歩2分。 ●新発田南バイパス方面からは、西新発田駅を背にし交差点信号機を直進500mです。 ●新発田駅より車で10分、住吉町「ココカラファイン」さまと「セレモニー飯豊」さまがある信号機を左折800mです。 ●市内巡回バスは、新発田ジャスコ前停留所下車徒歩2分。 ●お越し頂く方面からのアクセス方法は、お気軽にお問い合わせください。 |
駐車場 | 「くすりのアオキ」さま共同 |
備考 | 2008年11月8日オープン キッズスペース完備 |
40台を収容できる広びろとした駐車スペースがあるので、車での来店も問題ありませんね。
上越店
所在地 | 〒943-0807 新潟県上越市春日山町3丁目1371 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
アクセス方法 | ●春日山駅より徒歩8分 ●妙高方面からサンロク線を直江津方面に走って「ココス」さまの信号(春日山)を右に曲がって1つ目の信号(春日山町三)のカドにオレンジ色の建物があります。 ●直江津方面からサンロク線を妙高方面に走って「ココス」さまの信号(春日山)を左に曲がって1つ目の信号(春日山町三)のカドにオレンジ色の建物があります。 |
駐車場 | 9台 |
備考 | 2008年9月20日オープン |
事前に予約しておくことで、待ち時間なく査定が受けられます。
駐車場が用意されているので車での来店でも安心ですね。
まとめ
いかがでしたか?
関東甲信越地方には着物買取業者がたくさんあります。
どの業者を選択すれば良いか迷った時は、今回のランキングを参考にしてくださいね。
少しでも高値で買い取ってもらうためにも、着物の状態が良いうちに査定を検討しましょう。